【新たなアプリの収益化手段】海外で流行りつつある広告フォーマットのご紹介

10月に入りましたね、
新しい期が始まる会社さんも多いのではないでしょうか。

スマートフォン広告市場においては、
日々さまざまな広告商材、広告フォーマットが登場しており
収益化の手段も多様化してきています。

今日は、あまり日本では馴染みがないかもしれませんが
海外で出てきている広告フォーマットを、提供しているアドネットワーク事業者別に取りまとめてみたので
ご紹介させていただきます。

Admob

■プレイアブルアド (playable ads)
実際にゲームを事前にプレイ出来る広告です。
プレイアブルアド
出典:http://thenextweb.com

■インタースティシャル×カルーセル (interstitial & carousel ads)
全画面で広告を横スライドできる広告フォーマットです。
インタースティシャル×カルーセル
出典:http://thenextweb.com

どちらもユーザーの広告接触時間を長くし、広告主効果を上げることが狙いですね。
実際にゲームをプレイできる広告などは、最近国内でも見るようになってきましたね。

SuperSonic

■フルスクリーンのインタースティシャル (fullscrean interstitial)
いわゆる全画面広告です。

出典:http://static.ironsrc.com

Applift

■フルスクリーンインタースティシャル
Appliftでは本広告フォーマットをダイナミックと呼んでいるようです。
ダイナミック
出典:https://newapplift-production.s3.amazonaws.com
■ネイティブ広告 (Native ads)
ネイティブ広告
出典:https://newapplift-production.s3.amazonaws.com

Applovin

■ネイティブ広告 (Native Ads)
他社ではあまり見ないような動画付きのネイティブ広告です。
※下記画像は静止画なので、再生できません。
ネイティブ
出典:https://www.applovin.com

■インタースティシャル (Interstitial ads)
インタースティシャル
出典:https://www.applovin.com

Airpush

かなりリッチな広告です。
実際の動画もリンクをはってあるので、是非見てみてください。
バナー
出典:http://www.airpush.com

ネイティブ動画

出典:http://www.airpush.com

Pubnative

■ゲーム内ネイティブ広告 (Native Ads)
ゲーム内に設置されてあるカンバンは全て広告になっています。
アプリに溶け込んでいますね。

出典:https://pubnative.atlassian.net/wiki

日本国内と違い、320*50サイズのバナーだけではなく
多種多様な広告フォーマットが存在しており、広告そのものがコンテンツになっているのが
とても印象的です。

ザクマガでは今後も定期的に海外のトレンドをまとめさせていただきます。