Pokémon GOのプロダクトマネージャーが振り返る、リリースからの1年間【APPS JAPAN レポートvol.1】
2016年7月にリリースされ、公開1ヶ月で1億3000万DLを記録したポケモンGo。日本では社会現象を起こし、リリース開始から数ヶ月は、どこに出かけてもポケモントレーナーの姿を見かけない日はなかったと思います。 6月7〜…
2016年7月にリリースされ、公開1ヶ月で1億3000万DLを記録したポケモンGo。日本では社会現象を起こし、リリース開始から数ヶ月は、どこに出かけてもポケモントレーナーの姿を見かけない日はなかったと思います。 6月7〜…
Zucksの海外アプリ広告担当者 村上が国外のアプリ情報をお伝えする連載「海外Appジャーナル」。今回は日本でも「Gunosy」や「NewsPicks」などが登場しているニュースアプリをテーマに、海外アプリのマネタイズ方…
Zucks海外アプリ広告担当の私、村上が海外のアプリ情報をお伝えする連載「海外Appジャーナル」。 第一回では海外で流行している「ライブ動画アプリ」についてお話しましたが、第二回は、カジュアルゲームに特化した世界最大級の…
はじめまして、ザクマガ!で新連載「海外Appジャーナル」を連載させていただくことになりました、株式会社Zucksで海外アプリ広告を担当する村上です。 海外のアプリ情報をお伝えする連載第一回目のテーマは、アメリカや中国で大…
国内カジュアルゲームでの戦いが熾烈になってきている中で、新たなユーザーの開拓先として海外に注目しているディベロッパーさまの増えてきているのではないでしょうか。 海外で収益化を狙うためには、言語のローカライズや、文化や法律…
2016年、ポケモンGOの世界的ヒットで、海外市場を意識したデベロッパーの方は多いはず。実際に、カジュアルゲームで世界的ヒットを飛ばしているデベロッパーさんも現れ、広告プラットフォームの選択肢も増えてきた今、海外進出は容…
アプリデベロッパーの皆さんは、昨年のアプリ業界ニュースについて、どのようなことを思い出されますか? おそらくポケモンGOが印象的だった人も多いはず。2016年に社会現象を起こしたこのアプリはリリース1ヶ月で1億3000万…
2017年1月19日、20日の2日間、台湾の台北で開催された、同国最大級のゲームの祭典、台北ゲームショー2017へ参加してきました。 Zucksとして2015年に初出展、2016年にビジターとして参加、今年もビジターとし…
広告収益をメインとするインディーゲームで、世界的にヒットしたアプリはこれまでに数多くありました。 オーストラリアはHalf Brick社の「Fruit Ninja」 同じくオーストラリアHipster Whale社の「ク…
朝夕はめっきり冷え込んできておりまますが ここ最近話題をかっさらっているピコ太郎さんのペンパイナッポーアッポーペン(以後PPAP)はかなりアツいことになっていますね。 ついには、全米ビルボード77位にランクインするなど、…